火災安全研究グループ
平岡 達弘
グループ長
山岸 史典 研究員
火災安全研究グループは、海上人命安全条約(SOLAS)に係わる火災試験 Fire Test Procedures Code(火災試験方法コード)を主体として、火災安全に関する試験、実験、調査研究を行っています。
Fire Test Procedures Code(火災試験方法コード) Part 1からPart 9については、 JIS Q 17025 (ISO/IEC 17025)「試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項」による試験所認定 を(財)日本適合性認定協会より取得しています。
国土交通省検査測度課からは、 火災試験方法の適用に関する国際コード(FTPコード)に係わる認定を取得しています。
2010年 火災試験コード(2010 FTP Code)の発効について
![]()
2010 FTP Code は、2012年7月1日に発効されました。 (2013年7月1日からは旧コードでの試験実施は認めらておりれません。)
2010年 火災試験方法コード
2010 FTP Code (MSC決議 307(88)) 関連規格と対象品 仕様書(記載例)International Code for Aplication of Fire Test Procedures, 2010
(2010年火災試験方法の適用に関する国際コード)
2010 FTP code のダウンロード(PDF) 全214ページPart 1 : Non-combustibility test(不燃性試験)
ISO1182
防熱材Part 2 : Smoke and Toxicity test(煙・毒性試験)
IS05659-2
表面仕上げ材、塗料、一次甲板床張り材
Part 2 仕様書(記載例) Part 5 と兼用
Part 3 : Test for "A","B" and "F" class divisions
("A","B" 及び "F"級仕切りの試験:標準火災試験)IMOA.754
防火仕切り隔壁、甲板、防火戸、窓、電線貫通部、防火ダンパーPart 4 : Test for fire door control systems(防火戸制御機構のための試験)
IMOA.754
防火戸制御機構Part 5 : Test for Surface flammability(表面燃焼性試験:火炎伝搬性試験)
IMOA.653(16)、IS05658-2
表面仕上げ材、床表面材、塗料(壁、天井、床の表面仕上げ材料)、一次甲板床張り材、接着剤Part 5 仕様書(記載例) Part 2 と兼用
Part 6 : Blank(削除)
Part 7 : Test for vertically supported textiles and films(鉛直に支持される織物及びフィルム(カーテン類)の試験)
IMOA.471(12)
IMOA.563(14)
カーテンPart 8 : Test for upholstered furniture(布張り家具の試験)
IMO A.652(16)
座席のシート部Part 9 : Test for bedding components(寝具類の試験)
IMO A.688(17)
寝具全般(ふとん、ベット、カバー類、まくら等)
火災試験方法コード試験機器
![]()
火災試験方法コード関連試験の概要
船舶向けの防火材料の認定取得について(概要)
「船舶向けの防火材料(FTPコード関連)の認定取得(型式認定)」に関する一般的な内容(認定取得の流れ)をご説明いたします。
(対象者:船舶関連の認定取得が始めての依頼者を想定しております。)
製品安全評価センターの実施試験(概要) (pdf-file)
製品安全評価センターの試験全般をご説明いたします。
日本マリンエンジニアリング学会誌 第40 巻 第02 号 (2005-02) 抜粋
船舶用火災試験の試験所認定について (pdf-file)
ISO/IEC 17025 に基づく火災試験 Fire Test Procedures Code (火災試験方法コード)の試験所認定について。
日本造船学会「テクノマリン」、880 号2004 年7 月号(抜粋)
試験のお申し込みについて
試験のお申し込みについて、ご説明いたします。
FTP code 試験申込書、申込仕様書の書き方 (pdf-file)
FTP code 成績書添付用仕様書のサンプル(pdf-file)
ここでいう仕様書は、依頼試験申込書(P2)別紙1の依頼試験仕様書とは異なります。試験成績書に添付する「試験品仕様書」を示します。 上記「火災試験方法コード」の仕様書(記載例)を参照ください。