水の浸入に対する試験 (防水試験)
![]() 滴水試験機(保護等級2) |
保護等級2 (IPX2) 器具の上方200mmの位置から3mm/minの水滴を落下させる。 |
![]() 散水試験機(保護等級3,4) |
保護等級3及び4 (IPX3,X4) 散水ノズルによる試験 10リットル/minの水を器具の表面積1m2当り1分、最低5分間散水する。 器具はターンテーブル上に設置し回転させる。保護等級3の場合は垂直に対し60度の角度まで散水する。保護等級4の場合はあらゆる方向から散水する。 |
![]() 注水試験機(保護等級5) |
保護等級5 (IPX5) 直径6.3mmの注水ノズルを使用し、12.5リットル/minの水を器具の表面積1m2当り1分、最低3分間、注水する。 |
![]() 注水試験機(保護等級6) |
保護等級6 (IPX6) 直径12.5mmの注水ノズルを使用し、100リットル/minの水を器具の表面積1m2当り1分、最低3分間、注水する。 |
![]() 試験水槽(保護等級7) |
保護等級7 (IPX7)
器具を深さ0.15〜1mの水中に30分間没する。 |
![]() 水圧試験機(小)(保護等級8) |
保護等級8 (IPX8) 器具を水圧試験機の中に置き水圧をかける。 |
![]() 水圧試験機(大)(保護等級8) |